top of page

五味 辛

  • ituki-kanpo
  • 2016年1月20日
  • 読了時間: 1分

漢方の陰陽五行説の中で「五味」というのがあります。五味とは「酸」「苦」「甘」「塩」そして「辛」。「辛」は夏冬になると食べる人が増える味ですね。

「辛」は気血を巡らせるというメリットもあるのですが、熱を生じさせやすいというデメリットもあります。さらに「辛」は五臓の中で「肺」に影響を与えやすく、「肺」と表裏である「大腸」にも。

「肺」が熱を帯びればにきび等の悪化に繋がりやすく、「大腸」が熱を帯びると痔主さんの悪化に。そして年末年始「辛」を食べ過ぎた患者さん達が、年明け樹薬局に駆け込んできます!

「辛」、食べるなとはいいませんが、やはりバランスよくほどほどがいいと思います。詳しく知りたい方は薬局でお聞き下さいね^^

曇天から厳かな光が 北アルプスにて

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

樹通信にて営業日確認お願いします

小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口徒歩0分

営業時間 9:30〜12:00  14:00〜18:30
定休日  木曜、日祝
電話番号 046-211-7749

bottom of page