top of page

夏ばて

  • ituki-kanpo
  • 2017年8月30日
  • 読了時間: 1分

8月下旬から9月上旬、中旬、夏ばて症状が出てくる頃です。個人個人の過ごし方でかなり違ってくるので季節的な症状にしては期間にかなり幅がありますよね。最大の夏ばて要因に「冷たい物の飲食」がありますが脾胃(西洋医学でいう胃腸に近いです)へのダメージは文字通りボディブローの様に効いてくるので夏の終わりに発症する場合が多いのです。

今からでも間に合う夏ばて予防を教えましょう、「入浴」です。私は夏でも2日に1回は半身浴しています。さすがに冬の様に長湯はできませんが(笑)、それでも15分は浸かってます。元々冷たい飲食をしないのですがそれでもクーラーなどで冷えた体をリセットするようにしてますよ。

国内最難関ルートへの挑戦は天気不安定のため中止になってしまいました。リーダーとしての判断ですが頑張ってトレーニングしていた相方を連れて行ってあげることができず失意の日々を送っています(泣笑) また一緒に頑張ろうね。。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

樹通信にて営業日確認お願いします

小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口徒歩0分

営業時間 9:30〜12:00  14:00〜18:30
定休日  木曜、日祝
電話番号 046-211-7749

bottom of page