top of page

生活習慣病予防

  • ituki-kanpo
  • 2018年5月30日
  • 読了時間: 1分

糖尿病、脂質異常症、高血圧などなど。日常生活で予防できるので自分を律することができれば何も恐くない疾病、病気ですよね。自分を律することができれば・・・ですが(笑)

「食べ過ぎない」「バランスよく食べる」「自分にあった運動量を」、誰もが知っている事ですが今回は高血圧予防について少し知識の上乗せを。

「カリウムを意識する」

カリウムとナトリウムのバランスが崩れると血圧が上がります。ナトリウムは調味料や加工食品に含まれてるので過剰摂取になる事があります(スポーツ時はまた別)

カリウムは干し柿、アボカド、インゲン豆、さつまいもなどに多く含まれています。意識しないとあまり食べない物が多いかな、私でも。アボカドくらいか?

そんな訳でバイオリンク(笑)律することに自信がない人はバイオリンクを(笑)

私達が生まれる遙か前から存在し、私達が土に帰った後も大地を守り続けてくれる。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

樹通信にて営業日確認お願いします

小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口徒歩0分

営業時間 9:30〜12:00  14:00〜18:30
定休日  木曜、日祝
電話番号 046-211-7749

bottom of page