top of page

季節の変わり目対策

  • ituki-kanpo
  • 2019年10月15日
  • 読了時間: 1分

夏から秋への変わり目は気温の低下が一番のポイントですよね。バリアを張る漢方薬を飲んでしまえば解決してしまうのですが、持病のために他の漢方薬を飲んでいる方、予防にお金かけたくない方(笑)、色んな方がいると思うのでまずは日常生活で気をつけること書いてみますね。

タオルケットや毛布を面倒がらずにマメに枚数調整する、朝起きた時すぐさま一枚羽織る(布団の中との温度差をなくすため)、ここまでは樹薬局に通ってくれてる方なら標準装備できてるはずです。今日は中上級のテクニックを!(笑)

翌朝寒くなることがわかっていたら「夕飯をいつもより多めに食べる」です。

「食べる」事で生まれる熱量、ばかにならないんですよ? 例えば「冬山は食べるのが仕事」こんな格言まであるのです。

北アルプスのスクランブル交差点。この時の私達は栂池方面へ。

 
 
 

Comments


Recent Posts
Archive

樹通信にて営業日確認お願いします

小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口徒歩0分

営業時間 9:30〜12:00  14:00〜18:30
定休日  木曜、日祝
電話番号 046-211-7749

bottom of page