top of page

漢方相談

  • ituki-kanpo
  • 2021年7月16日
  • 読了時間: 1分

以前はにきび、冷え性、生理痛、更年期障害辺りで全体の8割くらいを占めていたのですがここ5年位は高齢化に伴う諸症状の相談が5割くらい。


「予防にまさる医療はない」と常々言ってますがその最たるものが「高齢化に伴う諸症状」だと思っています。40代になったら症状が出ていなくても、気づいてなくても気をつけたほうがいいのですがそんな堅実な人は一握りもいません(笑) もう何年かするとさらに割合は増えるでしょう。


老後、長いですよ? いくつからが老後というかは人それぞれですがそれでも20年、30年位はありますよ?生まれてから30歳までの時間と同じだけってことですよ?めちゃくちゃ長いですよね。

その時間を旅行に行ったり、散歩したり、友達と会ったり過ごすのと病気がちで在宅時間が多くなるのとでは人生の充実度が全然違ってくると思います。


なんか・・またタイトルと違う流れになってしまような気がします(笑)

ま、まあこれも大切なことを伝えていると思うのでいいねってことにして!(笑)



ぼかしが入ってるところには個人名が記載されてるプレートなんです。アップしてから気が付き急いで修正しました汗汗

ちなみに主役は線路じゃありませんからね!



 
 
 

コメント


Recent Posts
Archive

樹通信にて営業日確認お願いします

小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口徒歩0分

営業時間 9:30〜12:00  14:00〜18:30
定休日  木曜、日祝
電話番号 046-211-7749

bottom of page