

写真
樹薬局の店内写真、冬山から新緑の写真に切り替えました。冬山の写真では誰も興味を示さないのに・・なのに新緑の写真になった途端たくさんの感想。 山岳写真、やはり地味なのですね。どれだけ苦労して撮ったかなんて、どれだけ堪え忍んで撮ったかなんてどうでもいいのですね!(笑)...


春温2
春温1はこちら。今年はここ最近で一番猛威をふるっております。樹薬局の患者さんでも毎年数名はなるのですが今年は大量です(泣笑) 春温に限らず春に悪化する様々な疾病も例年よりひどく出ています。 トリガーとなるのは「飲食」が際立っている今年の春温。まだまだ4月中旬くらいまでは気を...


CP+
先日、横浜パシフィコで開催されているCP+というカメラや写真のイベントに行ってきました。知り合いの山岳写真家がイベントに出演するので是非来てくれと。ですが私は仕事の日だったので行けず(笑) 私の仕事をサラリーマンか何かと思っているらしく「休み変わってもらえば」とか言われまし...


点と線
インターネットの普及で誰もが様々な情報を入手できるようになりました。 とても良い事だと思います・・が・・医療や健康に関しては少し注意を。 WEBにある情報はあくまでも「点」でしかありません。健康を考えるに当たっては年齢、性別、生活環境、その他にも様々な要素をふまえ「線」とし...


トレーニングメニュー
1月は半月以上トレーニングを休みます。オフと言うには短いですが8月を含め年に二度。2月からは毎年新メニューになります。主にウエイトトレの種目、重量を見直すのですがもう若くないので(笑)「今年はベンチプレスマックス更新するぞ〜」なんて気持ちはさらさらありません。「怪我をしない...


バイオリンク9
樹薬局に来てくれてるバイオリンク愛用者、男性と女性では飲み方や目的がかなり違うんですよ。 女性は私生活を気をつけつつ、さらに万全を期したい、予防したい、家族に迷惑を掛けたくない、という方が多いです。というかほぼ全員こんな感じ。...


陽春
あけましておめでとうございます。 「一年の計は元旦にあり」、このことわざに騙され元旦から急にジョギングを始める人がいます。だめですよ?(笑) しちゃいそうな方には去年から口酸っぱく言ってあるので大丈夫だと思うのですが、必ず「伏兵」がいらっしゃるんですよね(泣笑)...


歳末
早いものですね、今年最後の樹通信です。 今年も多くの出会いがありました。ずっと来てくれている患者さん、今年から足を運んでくれるようになった患者さん、健康の話はもちろんの事、趣味の話、仕事の話、恋の話などなど。色々な話をしてもらえると(信じてくれてありがとう)という気持ちにな...


バイオリンク8
久しぶりのバイオリンクネタです。今回は「バイオリンクの効果をよりパワーアップさせる方法」について。 ズバリ「有酸素運動」です! バイオリンク、有酸素運動、共に生活習慣病予防にもってこいなわけで、それのコラボとなれば最強コンビになるのは当たり前ですよね。しかぁし、樹薬局に来て...


怪我とモチベ
一年を通じてその大半は怪我を抱えています。腰が落ち着いたと思ったら今度はハムストリングス、次から次へ、ほんと神様なんていないですよね!(笑) ちなみにハムストリングス(太ももの裏側筋肉総称)は治すのにとてもやっかいです。ウエイトトレで痛めたのではなくストレッチです。ストレッ...