私の体
「先生はいつも元気ですね」「風邪引いたところ見た事ない」、患者さんによく言われます。とても嬉しいのですが実は私の体はとても弱いです(なかなか信じてもらえませんが笑) だからこそ、弱いからこそ、規則正しい生活を心がけたり、食事に気をつけトレーニングや登山を続けています(もちろ...
ダイエット
樹薬局で推奨しているダイエットは食事とトレーニングの併用型ですが、今日はその先の話を。 ダイエットのゴールは「目標達成してから最低半年〜1年その状態をキープできたら」です。目標達成したての体はまだまだ「お客さん状態」。目標の体重、体脂肪で日々過ごして初めて自分の体になります...
哮喘
「こうぜん」、西洋医学的には喘息とほぼ同じですね、漢方用語です。週末になると台風来襲、気温も一気に下がり気管支に不安を抱えているは調子を崩されています。 「冷たい空気を吸わない」というのは簡単な予防の一つなのですが、「しゃべる」という行為も気管支において空気の出し入れが行わ...
トレーニング
9月からトレーニング再開。半年に一度メニューを見直すのですが今回は大幅なてこ入れです。有酸素運動と無酸素運動がミックスされたクロスフィットを取り入れてみます。 30代になったら日常生活にトレーニングを組み込むことを是非オススメします。最大の理由は「老化を実感できるから」。日...
秋雨
日本人の胃腸に多大な影響を与える湿度ですが、秋雨単独によるダメージは梅雨時のそれよりも軽いです。ただし、夏をアイスのオンパレードで過ごしていたり、ご飯作るの面倒だからと素麺やひやむぎでちょろまかしていた人達は要注意ですね!胃腸の養生方法は一年を通して「調子が悪いと思ったら腹...
夏ばて
夏も終盤、そろそろ夏ばて患者さんが多くなってきています。夏ばて原因の双璧は「冷たい物の飲食過多」「クーラー大好き」、逆に言えばこの二つに気をつければ夏ばては防げます。 夏でも定期的にあつあつの鍋を食べる(私は毎晩食べていますが笑)、夏でも週に1度位半身浴をする(私は週に3〜...
登山のススメ4
「山登りは人生の縮図」と思う時があります、何故か? 例えば体重過多の方が登ると膝の痛みを発症する事しばしば。登下降の時、膝にかかる負荷が適正体重の方よりも当然増しますからね。 同じ体型、体重でも下界で普通の生活をしていると何となく過ごせてしまい、数年後に痛み出す。その数年後...
プロテイン
「プロテイン飲むといいですか?」、よく質問されます。通常の食事だとタンパク質を補給する時どうしても脂質を摂取してしまいます。その脂質を極力減らしてタンパク質だけを摂取できるのがプロテインのメリットですね。 脂質を摂らないですむという点から「プロテインダイエット」なんて方法も...
糖質ダイエット
先日テレビで糖質ダイエットの番組があったそうです。私は見なかったのですが放送の翌日数名が樹薬局に質問に来られそこで知りました。糖質ダイエットに限りませんが「食事関係のダイエットだけ」というのはあまり健康的ではないと考えています。重要なのはバランス、糖質だけは見つめるのではな...
バイオリンク3
先日患者さんとバイオリンクの話になった時、「へぇ、バイオリンクってそんなに良いんですか!」と言われました。ちょっとショック(笑) と言うのも「患者さんがバイオリンクを飲むにあたっては、それぞれの患者さんのメリットを繰り返し説明しているから伝わっているはず」と思っていたからで...