

天人合一
天人合一、自然界で起きていることは人の体でも起きている、起きやすいといった考えですね。 というわけでこれから冬。 冬のイメージはやはりまず寒い、「寒」が思い浮かびます。続いて湿度が低い、「乾」。 代表的なのはこの2つでしょうか。これらがどう人の体に、健康を脅かすかというと冷...


バイオリンクと油
私の食事メニューがほぼ油抜きだというのはご存知の方多いと思います。 メニューは季節によって、そして年齢によって微妙に変化させていってますが この秋から最近にしては大きな変更をしました なんと「油OK」にしました! と言っても揚げ物は相変わらず食べませんよ(笑)...


新たなる試み
ここ2ヶ月ほど山に登っていません。「走って」います(笑) 理由は新しい事をしたかった、刺激が欲しかった、挑戦してみたかったからかな? 登山中、「やばい急げ」な時そこそこなスピードで歩いたりしてたので「これって走れたりするのかな?」という思いが発端。...


大団円
そのかわりと言っては何ですかとびきりの写真を。 コロナ禍前、私達の最後のアルプス山行で撮ったものです。何年も通い続け、ずっとずっと目標にしていた事が達成でき、さらには10年に一度位遭遇するようなトラブルに6回も遭い(笑)、色んな意味で集大成のような山行でした。...


行動食バイオリンク
登山ではおにぎりとかサンドイッチとかささっと済ませられる食事になります(自炊が目的の登山は別)。なのでいつものような栄養素の補給ができないのでバイオリンクを持っていってしまいます、ずるっちゃずるですね(笑) テント泊のアルプス縦走時、胃腸がボロボロになるのでバイオリンクを沢...


樹ハイキング
カップルで漢方、バイオリンクを飲んでいる子達とコロナで伸び伸びになっていたハイキングにやっと行けました! (相方含めた4人で事前にご飯とか食べに行ってるのでオフ初顔合わせではありません) 彼女さんがポジティブな陽キャなので気楽です。私と彼女がわーわー話しながら、途中途中彼氏...


ダブルパンチ
久しぶりにピンチに陥ったのでその時の話を(笑) 樹薬局でよく患者さんにお話する「春温」、今年は4月に調子を崩す方が多かったです。3月が割りと平和だったので私も少し油断していたら・・・なんと私が襲われました!(笑) 振り返ると布石はあったのです、「直前にお刺身食べる機会が多か...


急性病の患者さん
発症して間もない、いわゆる急性病の患者さん、例えば風邪、花粉発作、蕁麻疹、腹痛、下痢、頭痛、吐き気などなど、昔と比べると顔なじみの患者さん達から相談されることがめっきり減りました。 常々、樹薬局では漢方薬を作ると同時に日常生活における体調管理(食生活、睡眠、運動)の注意点を...


穏やかに老いる
日々知らされるウクライナの情勢に胸が締め付けられる思い。地球上で人間が一番ダメな生き物ですね。 さて、でも生きなければいけません。変わりなく、気持ちよく、穏やかに。 医療、漢方、健康に携わり30年ちょい、現時点で私が考える「穏やかな老後の迎える手段」を。...


バイオリンク
「老化とは酸化」とも言えます。いかに酸化を防ぐか、抗酸化物質を取り入れるか、ここ読んでる人なら耳にタコだと思いますが手っ取り早いのがバイオリンクですね。 本当は患者さんに伝えたいけど実は伝えられないことが一つあります(笑) バイオリンクをいくつ飲むか・・...